無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(3) その2

講座内で使用するSTLです。これは凸部です。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座の完成形です。http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/series/2023/
Created By Minoru Shida
出品数 5
講座内で使用するSTLです。これは凹部です。
Created By Minoru Shida
出品数 5
講座内で使用するSTLです。これは車全体です。
Created By Minoru Shida
出品数 5
とりあえず詳細抜きでF1レーシングカーの形状を作ってみました。
Created By Minoru Shida
出品数 5
関連投稿
午後3時のビスケット
Created By 初瀬野リン
出品数 52
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By でんでん
出品数 30
マックドナルドを作りました。結構いい感じにできたので配布します。
Created By
出品数 1
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1