バスタブの淵に取り付ける石鹸箱

石鹸箱を、バスタブの淵に取り付け取り外しが簡単にできるように しました。バスタブを洗う時は、ネジを緩め横に少しスライドさせ ます。  固形石鹸を入れ置く箱は、バスタブの淵にあるほうが風通しがよく 清潔だと思います。また、石鹸箱は固定されているほうが、滑りや すい石鹸を取りやすく置きやすいのではないでしょうか。 小さいフックを取り付けて、掛け穴つき洗面器や液体石鹸の容器を 掛けることもできます。 バスタブの淵の形は一定ではありませんが、強く固定しなくても使 用できます。前後に可動する左の縦板と右の縦板でバスタブの淵を 挟み上のネジを締め付けます。さらに側面のネジで固定します。 一度に全体をプリントすることはできません。ネジとネジ穴を設け た部品など、3~4個に分解してプリントしたもを組み立てる必要 があります。
コメントにはログインが必要です
こういうの欲しいと思ってました! バスタブのこの高さにいつも石鹸とかあればなと。 しかも、調整も出来るとは!
コメントありがとうございます。 モデリングはまだ初心者です。 プリンターも出力したことがありません。 ご協力よろしくお願いします。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
歯ブラシの残留ジェルを掃除するブラシです。歯磨き粉(ジェル)は、1センチ~2センチぐらい多い目に歯ブラシにつけるほうが効果的だという。しかし、多くつけるとブラシ…
Created By kametarou
出品数 14
コーヒーバッグに自動的?にお湯を注ぐ給水器です。コーヒーバッグが小さいため、ヤカンでお湯を注ぐと、吸い込みが遅いため5~6回も注ぎます。セッカチ者には非常に面倒…
Created By kametarou
出品数 14
眼鏡がずり落ちます。鼻が低いせいか、又は鼻と耳の間隔が短いのだと思います。耳の位置が高い人もいれば低い人もいます。こめかみを経由して、耳にかける部分は「テンプル…
Created By kametarou
出品数 14
自動車のカーナビは、画面に横から光線が当たると全く見えないため、日よけカバーを考えました。薄いプラスチックか厚紙で作ります。折りたたんでいる、両方の側面カバーを…
Created By kametarou
出品数 14
関連投稿
ユニットバス等、湿気の多いところでも使えるトイレットペーパーホルダです。詳細はこちらから。トイレットペーパーホルダを作ろう♪
Created By Ten
出品数 42
1~2mm程のドリル刃やピンを固定して持ちやすくするツール真ん中に入れる部品の先端を調整すると5mm程度までは保持できると思います素材:PLA/ノズル径:0.6…
Created By wanwa
出品数 1
ミニルーターの2.35m/mビット用のスタンドです繋げて遊べます
Created By tanaka7143
出品数 2
N-BOXのECONボタンを押しやすくするためのアダプタです。
Created By yawagan
出品数 3