オフ・ロボット

ついに3Dプリンタ買っちゃいました。 これから出来るだけ、造形が出来る物を投稿していこうと思います。 その記念すべき、第1個目は、「オフ・ロボット」!! ロボットのオフの姿を再現してみました。 頭から水を注ぐと、口から出ます。 くつろぎの空間にちょっとした癒しを。 【造形内容】 積層ピッチ:0.2mm 造形時間:約1時間(※1/2サイズでプリントした場合) フィラメント:PLA ~追記(ここからは妄想)~ 子供と同じ大きさで造形して、銭湯におけば水遊び用の遊具になりそう。 子供たちが水(お湯)の入った桶を持ってきて、ロボットの頭に注げば、口からザザーと遊んでも良し、ロボットの上に寝てリクライニングチェアのようにしても良し。 そして帰り道、子供が「お父さん、またあの"ロボット銭湯"行きたいな~」みたいな・・・ 以上。
コメントにはログインが必要です
かわいい~~~~ 本当にろぼっと銭湯あったら行きたいです!!
ありがとうございます! 本家の"ロボットレストラン"に対抗して、浅草あたりに"ロボット銭湯"オープンみたいな。 外国の方も喜ぶかも! 背中洗いロボットもいてもいいかもしれませんね。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
「オフ・ロボット」シリーズ2作品目は、なんと、ロボットが滝修行!!ロボットもオフの時間は自分を鍛え、精神統一。1作品目同様、頭から水を注ぐと、口から出ます。くつ…
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
昔ながらのバスの押しボタンです。※形状は私の地域限定かもしれませんが何かを止めたい時に、ポチっと!!
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
「最近暑いなー。壁から水が出てくればいいのになー」と思い、出来たのが"コレ"です。レトロな蛇口をタイルにしてみました。サイズはギリギリ収まってます。汗
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
あの・・・テキトーな風車があったので、、、、なにか?お風呂のバスタブに置いて干渉したり、子供のちょっとしたおもちゃにどうぞ。一応、ダビンチJrで造形出来るように…
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
関連投稿
正面に一枚外に飾れるものです。保護フィルムに入れたままで保存できるように少し大きめにしてあります。
Created By るっこら
出品数 1
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106