オフ・ロボット ~修行Ver.~

「オフ・ロボット」シリーズ2作品目は、 なんと、ロボットが滝修行!! ロボットもオフの時間は自分を鍛え、精神統一。 1作品目同様、 頭から水を注ぐと、口から出ます。 くつろぎの空間にちょっとした癒しを。 【造形内容】 積層ピッチ:0.1mm 造形時間:約2時間(※1/2サイズでプリントした場合) フィラメント:PLA ※3枚目の写真が1/2サイズで造形した物です。
コメントにはログインが必要です
バリエーション増殖中ww
あ、途中投稿してしまった(汗) 前のロボットくん1号を2号くんの前におくと… 水の連結合体!! これは 最終形態が気になりますww
高さ確認したらちょっと低かったw 組み合わせるには踏み台が必要です
つちのこ様 はじめまして!コメントありがとうございます。 水の連結合体!!思いつきませんでしたw あと、実際に造形したものでも確認しましたが、 ぎりぎり高さが足りていませんでした。 あともう1号増やして最終形態完成させてみますw
おおお! めっちゃ期待してます(プレッシャー)ww
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
ついに3Dプリンタ買っちゃいました。これから出来るだけ、造形が出来る物を投稿していこうと思います。その記念すべき、第1個目は、「オフ・ロボット」!!ロボットのオ…
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
昔ながらのバスの押しボタンです。※形状は私の地域限定かもしれませんが何かを止めたい時に、ポチっと!!
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
「最近暑いなー。壁から水が出てくればいいのになー」と思い、出来たのが"コレ"です。レトロな蛇口をタイルにしてみました。サイズはギリギリ収まってます。汗
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
あの・・・テキトーな風車があったので、、、、なにか?お風呂のバスタブに置いて干渉したり、子供のちょっとしたおもちゃにどうぞ。一応、ダビンチJrで造形出来るように…
Created By ソルタ(siotac)
出品数 55
関連投稿
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By でんでん
出品数 30
マックドナルドを作りました。結構いい感じにできたので配布します。
Created By
出品数 1
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1
Daiwaのリールに取り付ける事が出来るリールスタンドになります。ネジ溝のピッチを計測して作っていません。(※感覚だけでネジのピッチを入力しています)取り付け初…
Created By NY1915
出品数 2