歯車(1_4)

動かせるギミックがあってもいいかなと思って作ってみました。 実際に噛み合うか、試してないので不明ですが、、、 4部品構成です。 タイルの土台部分
コメントにはログインが必要です
動かせるタイル、面白いですね!他の作品とコラボして、2タイルで動いたりなんかして・・・
是非やってみたいですね! 100x100はあくまで1枚のタイルのサイズであって 複数タイルを連結させて一つの作品にしてはいけないって ルールはないですからね(笑)
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
Rhinocerosでモデリング、レンダリングの練習に作成しました。アップルが公開してる図面を参照、間違えてなければほぼ実寸法なのでケース作成検討などに使えると…
Created By hiroyama
出品数 21
モデ神メダルと間違って配られませんように、、、
Created By hiroyama
出品数 21
フックをたくさんつけてみました。スマホ、イヤホン、キー、アクセサリーなどまとめて置いておけます。
Created By hiroyama
出品数 21
便利ですよね、欲しいサイズ売ってなかったので自作しました。
Created By hiroyama
出品数 21
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5