こんにちは。3Dプリンター初心者の “なを” です。
皆様の投稿のおかげでこうして記事が書けます。
ありがとうございます!
今回は、たかっしー様の扇子ホルダーです。
こちらです。
画像から投稿ページに飛べます。
いつも暑くなると扇子を持つ方が増えますので、素敵だなと思っておりまして。
ウチにもあるから使ってみたい!と思いました。
シンプルこそ素晴らしい
出してみたところです。

一緒に出したものを外したところはこちらです。

ぺろっと剥がせばもう使えるようになります。

セットしてみましょう。
祖母の形見を使います
ほのかに白檀の香りがします。
はめてみます。

向きが違うことにお気付きでしょうか。。
このタイプの扇子だと、開く側の幅が広いので、たかっしー様のようには差し込めませんでした。
金具も通り抜けてしまい、太さで止まるところがここでした。
手提げバッグにセットしてみました。

くたっとしているので、バッグの中で横を向いています。
バッグの中で行方不明にならなくていいですね。
たかっしー様の言う通り、少ししっかりした生地にはめて使えば、この扇子でも使えそうです。
最後に
たかっしー様、素敵なデザインをありがとうございます。
浴衣に合わせるような籠バッグ等に使うと、良さそうだなぁと思いました。
新たな投稿をお待ちしております。
使用プリンタ:サンステラ社UP300
フィラメント:ABS・白
積層ピッチ:0.2
フィルタイプ:20%
品質:ノーマル






