こんにちは!
北澤です。

今回は

Yukiton様の
じょうろ

を造形しました。
※クリックするとページへ飛べます。

リクエストのあった簡易じょうろです。
90×90×90mmに収まる形状になっています。
FDM方式だと水漏れするかもしれませんが、そこはプリンタの設定次第と実力に依存します。

植物に水をあげる時間ってちょっとした癒しになりますよね。
葉っぱの色や成長の様子を見ると、少し気持ちが落ち着いたり、元気をもらえたりします。
朝バタバタしているとつい後回しになってしまうこともあるのですが・・・。
つい手に取りたくなる素敵なじょうろで、日常をアップデートします。


造形

時間の関係でサイズを少し縮小して造形しました。

二層構造。結構厚みがあります。

無駄を削ぎ落とされたシンプルな形は、一見じょうろには見えません。
色がついたら更にかわいいです。
向きによって正方形になったり、違う形に見えたり・・・。
コップのような形状で簡単に傾いたりせず、長い筒部もないため不注意で引っかける心配もなし!
安定感バツグンでとっても使いやすそうです。


使用

じょうろとして使うにあたり、投稿ページにあった【水漏れするかもしれません】とのコメントが気になります。
ふと、家にある靴や衣類などの布物に使うのが主な用途の防水スプレーをかけたらどうだろうか。と思いました。
そうは言っても失敗したくないので、確認すると、
衣料用防水スプレーはプラスティックなどには向いていない。
とのことでした。(当たり前)
衣料用は、生地の糸に染み込ませることで水が弾かれるので、プラスチックに使用してもスプレー成分が弾かれてしまうため、意味がないのだそう。

プラスチック用の塗料など色々あるのでしょうが、買いに行くよりも早く使いたい気持ちが勝る・・・。
とりあえず水を入れて様子をみることにしました。

たっぷり入れても大丈夫そう!
水を入れているのが短時間という事もあるかと思いますが、あげている最中にポタポタ…ということも無く快適に使用できました!

水やりの後、水滴のついたじょうろを置いたままでも底から染みたりといったことはありませんでした。

Bambulabプリンタの実力に感謝!

「やらなきゃ」ではなく「やりたい」時間になる、ちょっとした日常が楽しみになりそうです。


さいごに

Yukiton

じょうろ

素敵な作品をありがとうございました。
とても使いやすいので大きいサイズでも欲しいです。
またの投稿を楽しみにしております。