こんにちは。3Dプリンター初心者の “なを” です。
皆様の投稿のおかげで記事を書くことができております。
ありがとうございます!
今回は、初瀬野リン様の「マイホーム」と「猫テーブル」です。
画像からそれぞれの投稿ページに飛べます。
失敗したり、造形出来なかったり、色々ありましたが、BambuLabX1-Carbonならきっと大丈夫!
早速作業を進めていきます☆
めちゃくちゃ綺麗にできあがります
少しサイズを小さくして、並べて造形しましたが速くて綺麗。
何度も言いたくなりますね。
「速くて綺麗」
マイホームは、おうち型の入れ物です。
蓋が開けやすいように切り欠きがあります。
猫テーブルの猫の顔もつるりと綺麗です。
造形テーブルに穴が空いていないので接地面がとても綺麗ですね。
猫テーブルの猫脚をなくさないように入れて持ち歩きました。
おうち型の入れ物は、蓋が勝手に開いてしまうことはなく、安心して運ぶことが出来ました。
猫テーブルに猫脚をセットしようと思います。
この猫脚がすんなり溝にはまるかと思いましたら、そうはいかず。
そのままでは入らなかったので足を少しやすりがけしました。
削り過ぎては抜け落ちてしまいますので、0.何ミリ削っただろう、というところかと思います。
ちょっとキツイかな?くらいのところではめ込むことに成功しました。
ガタつきなく、抜け落ちることなく、猫テーブルの出来上がりです。
入れ物とテーブルの使い方
おうち型の入れ物には先ほど猫脚を入れていましたが、今度は、、、
見えますか?
クマです。
コンニチハー
猫テーブルにムスメの(おもちゃの)スイーツを載せることができました☆ようやく☆
もうひとつ載せちゃいます☆
ムスメがウキウキと自分のものにしていました(^^♪
さいごに
初瀬野リン様、素敵な作品をありがとうございます!
ようやく猫テーブルがテーブルとして活躍できます。
マイホームも、ずっと造形したかったので嬉しいです。
新たな投稿を楽しみにしております。