ドタバタ主婦3人組がレーザーカッターを使った加工に初挑戦!!
試行錯誤した内容と対策をリアルにご紹介していきます。
今回は実際に加工した様子から片付けの手順までをお伝えします。
書き手は、ポテチはのりしお派の北澤です。
目次
1.加工実行
1-1.加工
HARUKAからHAJIMEを操作し、準備万端!
いよいよ動かします・・・!
前回も触れましたが、レーザーにより煙や火が出る可能性があります。
一応センサ(矢印部 FRAMESENSOR)はありますが、加工時の異常にすぐ気づける様に作動中は機械から離れず見守ります。
彫刻時の様子
天の声さんより「音が大きい」「加工中はレーザーを注視しすぎないこと」と前もって説明がありました。
しかしながら、初めて見るレーザーカッターの動きに皆釘付け!
幸い目の違和感は出ませんでしたが、注意事項を守り安心安全を心がけましょう。
切断時の様子
音量はお聞きしていた通り、結構な大きさです。
データ通りに動いて、出来上がりまであっという間でした。
煙を排出する時間がありますので、早く手に取りたい気持ちを抑えてしばし待ちます。
1-2.できあがり
ハッキリくっきり出来上がりました!
指で触れると黒く煤が付きますよ。
焦げていることが良くわかります。
裏側を確認してみると、切れていない部分がありました。
パラメータのデフォルト設定の出力が少し強めと聞いていたのですが、マスキングテープを貼った事が影響しているのでしょうか?
回数を2回にしたり、ヘッドの速度を落とす等で深く仕上げることができるそうです。
パラメータを調節してオリジナルのデータを保存しておくことが可能ですので、好みの出力を見つけるのもいいですね。
マスキングテープを使用した際は、先に専用クリームを塗布してから剥がします。
コルクにはクリアラッカーがおすすめ。
どちらも煤が周りに移らず保護もしてくれます。
綺麗な仕上がりの決め手となる小物を上手く活用したいですね。
思っていたよりも手軽に加工できました。
「子供の描いた絵をキーホルダーに出来る」「好きな模様を施して小物入れを作りたい」
など、みんなで大盛り上がりです。
加工したいデータを持ち寄り、みんなでワイワイ作るのも楽しそうですね!
2.片付け
2-1.都度メンテナンスが必要な項目
ミラーとハニカムテーブルは、都度綺麗に掃除します。
本体の電源を切り、接続していたケーブルを抜きます。
角のミラーは奥まっているので、綿棒を使い無水エタノールで拭きます。
その他のミラーは専用ウエスを使い、同じく無水エタノールで拭きます。
中央の対物レンズは加工物に近いため汚れが付きやすい部分です。
ネジとチューブを外すことができるので、裏面も綺麗に拭きましょう。
掃除が終わったら、チューブのねじれに注意して元に戻します。
レンズの動きを支えているレールもウエスで拭きます。
ところで、なぜ無水エタノールを使用するのでしょう?
エタノールと聞いて、私はまず消毒を思い浮かべました。
それは消毒用エタノールと呼ばれていますが、無水エタノールとはアルコール濃度に違いがあり、それぞれに最適な用途があります。
無水エタノールは純度が高く水分をほぼ含まない為、水拭きができない電気製品などの掃除にピッタリなんですね。
あっという間に蒸発するので、拭きスジも残りません。
便利な反面、肌に直接つくと水分を奪ってしまう性質があり、刺激が強い様です。
そして容器にも記載がありますが火気厳禁!
必ず火の気のないところで(静電気も含む)注意して使いましょう。
続いてハニカムテーブルの掃除をしようと目を向けると、煤が付着してしまっています。
カットによってレーザーが当たり、このような状態に・・・。
新品にこれは目立ちます・・・申し訳ないです・・・。
天の声さんより
「素材にもよるが、加工物を少し浮かせると跡が残りづらい(装置自体の保護)」
と教えて頂きました。
出来る対策は行い、大切に扱いたいです。
加工により出た細かなゴミがハニカムテーブルの下に落ちているので、上から掃除機を当てて吸い取ります。
レーザーがゴミに引火する危険があるため必ず綺麗にしておきます。
テーブルを取り出す場合は、角がレンズに当たらないように細心の注意を払いましょう。
見ているほうも緊張する場面です・・・。
2-2.必要に応じたメンテナンス
ダクト部分・排気フィルター部分は煙の吸い込みが悪くなったら、掃除を行います。
今後機会が巡ってきたら手順等まとめていきたいと思います。
~片付け終了~
項目に抜けがないか確認をして片付け終了です。
3.まとめ
今回お伝えした内容のポイントをまとめます。
- 加工中は離れない
- パラメータを調節しオリジナルのデータを保存できる
デフォルトも良いですが、自分のお好みも探してみよう - 小物使いが綺麗な仕上がりの決め手
専用クリームやクリアラッカー等、便利な小物を活用しましょう - お掃除には無水エタノールを使う
純度が高く揮発性が高いため、デリケートな製品の掃除に最適! - 必要に応じたメンテナンスを
※使用する加工機によって要件が異なると思いますので、ご使用される加工機の取説等をご確認下さい。
さいごに
全4回でお伝えした 主婦3人組・レーザーカッターに初挑戦! いかがでしたでしょうか。
「レーザーカッターって面白そう!使ってみたい!」と感じ、少しでも参考にして頂けたら嬉しく思います。
今回はテストデータを使った操作方法のご紹介でしたが、まだまだ面白いことが沢山できそうな予感です。
今後も、主婦の目線で挑戦するドタバタ造形劇場に乞うご期待!