BIKE

3DCADの初心者でも3Dプリントを作ることができました。 縮尺1/87の鉄道模型用アクセサリーのバイクです。 好みの色に塗装をして楽しんでいます。
コメントにはログインが必要です
初心者とのことですが、凄いですね! 私も頑張ります
今年1月から123DをYouTubeを見ながら練習しました。 インターカルチャーさんに依頼してプリントしました。 Z方向のプリントですが、細かな部分まで表現できました。 1/87ですので1円玉の上に乗る大きさです。
なるほど、確かに動画を見ながらの方が理解が早そうですね! 私も実践してみます。それに出力実績もあるとは素晴らしいです。 次回作も楽しみにしてます
1円玉サイズなんですね!小さい方向でのモデリングは逆転の発想で、目からうろこです(@_@) 材料も印刷時間も少なくて済むので気軽に出力できそうです。続編を期待しています!
コメントをありがとうございます。 どのていど細かな表現が可能か試しています。 「気軽に出力」が出来れば良いのですが。 タイヤの太さは0.8mmほどで、実際にはもう少し細くしたいです。 「鉄道模型の素材」として3Dプリントを使い、車体にモーター・車輪・真鍮線の手すりなどを付けて完成します。 http://hiratakm.wordpress.com/2014/04/20/%ef%bc%94%e5%8f%b0%e5%ae%8c%e6%88%90/ ご参考まで
もしよろしければ、新作をコンテスト向けに投稿してみてはいかがでしょうか? 模型用作品には大変興味があります。 https://modelabo.itmedia.co.jp/contest/contest_1407/
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
軸間は23mmの路面電車の台車です。3Dプリントはインターカルチャーさんへ依頼しました。
出品数 18
鉄道模型の駅構内倉庫の木組みの図面用データをDSMで描きました。
出品数 18
鉄道模型のジオラマ作りのサイズ確認と図面作りに3DCADを活用します。DSM・123DDesign・Fusion360のそれぞれの機能を使って3面図を描きました…
出品数 18
3Dデータを缶バッジのデザインに使います。123DDesignで描いたものを.satに変換してから、fusion360に取り込みんで三面図を描きます。.pdfに…
出品数 18
関連投稿
正面に一枚外に飾れるものです。保護フィルムに入れたままで保存できるように少し大きめにしてあります。
Created By るっこら
出品数 1
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106