



ステップカットのエメラルド。
宝石づくりに凝っていたころにダイヤの次はエメラルド!的なノリで作りました。
ブリリアントカットより難易度は低め。
宝石は3dプリンタで出力するより3d加工機で作ったほうがきれいだと勝手に思っています。
モールドして型を作って樹脂を流すのもイイですね。
コメントにはログインが必要です

うでみ
こういう宝石風モデリングもできるんですね!最近レジンアクセサリーをはじめようかと思っていましたが、こういう方向性でもいいなと思いました…

neko
実物作るのっていいですよね!
場所も道具も材料も必要なので、CAD上で作って想像してニヤニヤしたりします!
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
宝石のカットでブリリアントカットと並んで有名なカットの方法です。今回はルビー色でレンダリングしました。青だとサファイアですね。楕円をまじめに計算して頂点や面を計…
Created By
neko
出品数 4
関連投稿
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By
すがも
出品数 23
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By
すがも
出品数 23
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By
すがも
出品数 23