ぺんてるorenz自作ボディー

orenzの自作ボディーです。

作品にorenz本体からペン先と中身を分解して取り出し、作品に分解と逆の手順でくみ上げていけば完成です。※改造は自己責任お願いします

純正だと細くて使いづらかったので鉛筆と同じ六角形でシンプルな感じに作りました。

ノックする部分を下にしてプリントするのですが、設置面積が少なくて失敗したのでサポートをつけてプリントしました。サポートはペンチなどで取り外してください。

サポートあり版↓

https://modelabo.net/gallery/4032

コメントにはログインが必要です
はじめまして。まるいしお と申します。 ペンのボディ自作おもしろいですね!! これは、文房具好きにはたまらないですね😆
こんにちは。まるいしお と申します。 こちらの作品を使用させて頂きました! 握り心地が鉛筆のようで使いやすいですね😄 使用した様子をTOPICS記事に書かせて頂きました。 お時間ある時にでもご覧いただけたら幸いです。 https://modelabo.net/gallery/4031
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
ぺんてるorenz自作ボディーサポートありです。ノック側(ロケットの尾翼ぽくなっているほう)を下に垂直にプリントするとうまくプリントできると思います。サポートは…
Created By つな
出品数 2
関連投稿
積水ホームテクノの浴室開き戸用ローラーです。内径6mm、外形14mmです。オリジナルはゴム製ですが、交換部品(と工賃)が高い(4万円くらい)ので、樹脂製に置換え…
Created By Yukiton
出品数 7
ギアベアリングのモデルを作る中で学んだメモも一緒に添付します。ほしいサイズがありましたら、ぜひ作ってみてください。
Created By りんご銃
出品数 29
グリッドに配置する事の出来るペン立てです。大きさがギリギリなので少し縮小した方がいいかもしれません。
Created By OGAF
出品数 30
PETの上部をカットしてじょうごに使えるようにアダプターを作りました。ネジ固定式なので不意なじょうごの傾きが無くなり思い切って液体を注げます。PLAは硬めのを使…
Created By あずやん
出品数 16