





PSVR2 ヘッドサポート Vol.7(TPUフィラメント用)です。
Vol.6から頭に当たる部位の厚みを2cm増やしてます。
詳細は、こちらをご覧ください。
コメントにはログインが必要です

まるいしお@モデラボの輪広げ隊
こんにちは。まるいしお です。
おぉ、ヘッドサポート Vol.7ですか!!
今度はTPUでクッションも不要とのこと。
どんどん進化していて、本当にすごいです!!
余談ですが、TPU、、、初めて知りました。
ABSやPLAに比べて、造形は難しいですか?
Ten
まるいしおさん、こんにちは。
TPUでのプリントはノズル温度が230℃とちょっと高くなるだけで造形自体はとても綺麗にできるものでした。
フィラメントが柔らかいのでPLAに比べて割れとか発生しません。サポート材が入る場合はちょっと仕上げが手間ですが。
子供の玩具にはPLAよりもTPUの方が良いかなと感じました。
機会があれば是非お試しください。

まるいしお@モデラボの輪広げ隊
ご回答ありがとうございます!
サポート材が入る場合は、「カッターで切り取る感じ」と書かれていましたね。
普段とは違う仕上がり、面白そうです。
いつか機会があったら、試してみたいと思います🙇♀️
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
3Dプリンターに使うフィラメントの巻取機(手動式)です。実際に使った部品はフィラメント使用後のリールです。検討用に参考部品として投稿いたします。詳細は下記の記事…
Created By
Ten
出品数 18
3Dプリンターに使うフィラメントの巻取機(手動式)です。リール軸シャフト部品になります。実際に使った部品はΦ9.5SUSパイプです。検討用に参考部品として投稿い…
Created By
Ten
出品数 18
3Dプリンターに使うフィラメントの巻取機(手動式)です。ワッシャ部品となります。詳細は下記の記事をご確認ください。フィラメント巻取機を作ろう♪Vol.1フィラメ…
Created By
Ten
出品数 18
3Dプリンターに使うフィラメントの巻取機(手動式)です。ガイド部品になります。詳細は下記の記事をご確認ください。フィラメント巻取機を作ろう♪Vol.1フィラメン…
Created By
Ten
出品数 18
関連投稿
店舗の厨房等で使われている1kgサイズのマヨネーズ用のスタンド(容器に履かせるベースパーツ)です。横からスライドさせてはめ込み、容器の底の厚い部分をツメで掴む感…
Created By
ロボ
出品数 43
1993年冬に発売されたMDプレイヤーMZ-E2の専用バッテリーLIP-10の代わりに14500規格のリチウムイオンバッテリーが使える変換アダプターです。プラス…
Created By
でんでん
出品数 22
ダイソーの「珪藻土スティック」を差し込んで使うボトル乾燥器です。中心軸にパラコード(3mmまたは4mm)を通して両端に結び目を作り、ボトル内に吊り下げます。厳密…
Created By
ロボ
出品数 43