Ender3シリーズ用タッチパネルマウント

Ender3シリーズ用にCREALITYから交換用タッチパネルディスプレイ(日本語対応)が出ています。 それを少し高い位置且つ角度をある程度調整できるようにしたマウントです。 マウント取り付け位置は4020アルミフレームの上になりますがV2ではフレーム手前ピッタリの位置につければX軸ガントリーが下がってきてもぶつかりません。 フレームにはM4ネジとM4Tナットが4セット、パネルとマウントの取り付けはM4ネジ✕2、M4ナット✕1で取り付けます。 他のEnder3シリーズでは確認できていませんので取り付け位置は要注意です。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
某通販サイトで見つけたサイコロを丸パk…リスペクトしたものになりますw多色プリント用データになります。スライサーソフトで色を塗ってプリントしてください。本物はこ…
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。こちらは75✕75✕3…
Created By たかっしー。
出品数 68
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5