Ender3 V2用ダイレクトドライブ用マウント 本体

自宅のEnder3 V2がX軸がガントリーの上に乗せるタイプのリニアレール仕様且つデュアルギアエクストルーダという特殊な環境なのでどこを探してもダイレクトドライブ用のマウントが見つからないので自作しました。 環境が特殊なので需要があるかはわかりませんがせっかく作ったので公開します。 リニアガイド用のマウント(市販品)とベースを一緒に取り付け、そこに当マウントを取り付ける形になっています。 ホットエンド周りはほぼ純正品です。 マウントもベースも長穴になってるので純正品のエクストルーダも使えるはずです。 ステッピングモータはそこそこ温度が上がるのでPETG以上の耐熱温度の材料推奨です。 写真はPETGです。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
某通販サイトで見つけたサイコロを丸パk…リスペクトしたものになりますw多色プリント用データになります。スライサーソフトで色を塗ってプリントしてください。本物はこ…
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。
Created By たかっしー。
出品数 68
以前投稿したStackableBoxesシリーズの深さを半分にしたハーフサイズコンテナ風BOXです。各サイズ重ねられるようになっています。こちらは75✕75✕3…
Created By たかっしー。
出品数 68
関連投稿
毛糸の編み器具のスティックのみです。
Created By OGAF
出品数 37
毛糸の編み器具の大きい版です。スティックはついていないので、別途印刷してください。
Created By OGAF
出品数 37
毛糸の編み器具の本数が多い盤です。糸が細いときに使えます。
Created By OGAF
出品数 37
ボタニカルな小皿をイメージしました。直径が約14㎝で、鍵などの小物を置けます。