卓上LEDライトスタンドver2(1/4):電池BOX

 放熱基板付き3W白色パワーLEDを使用した卓上ランプです。
 電池BOXの端子が旧バージョンではカシメを使用していましたが、ver2ではゼムクリップに変更しました。
 トグルスイッチも自作に変更しています。
 「卓上LEDライトスタンドver2(3/4):アーム&接続」は2セット必要となりますので、2回印刷してください。

 秋月電子で300円程度で購入した放熱基板付き3W白色パワーLEDが明るく、この明るいLEDを使った電気スタンドがほしくなり製作しました。
 電池BOXを購入品とするか自作にするか悩んだのですが、今後の製作品の幅が広がると思い自作にしています。
 さらに手作り感が増すと思い、ver2ではトグルスイッチも自作にしました。
 このため、部品点数が多くなり、組み立てもそれなりに難しくなっています。
 
 作り方動画は旧バージョン(電池BOXの端子にカシメ使用)のままとなっていますので、電池BOXの端子製作等は参考になりません。
 ゼムクリップを使用した端子製作については「[130モーターで作る送水ポンプ]にスイッチ付き電池BOXが付きました」の動画を参考にしてください。
 トグルスイッチ部分は「磁石の反発をばね代わりに使用したトグルスイッチ」の動画を参考にしてください。
 

利用ツールFreeCAD0.18,使用プリンタ:HICTOP 3DP-17bk,印刷条件:材料:ABS樹脂,shell厚:1.2mm,Fill密度:30%
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください
Created By milktea
出品数 106
レバーで迷路の傾きを変化させ、BB弾を転がして落とし穴に落ちない様にゴールまで導く迷路ゲームです。3Dデータは4つに分かれています。3Dプリンターで印刷する部品…
Created By milktea
出品数 106
関連投稿
ユニットバス等、湿気の多いところでも使えるトイレットペーパーホルダです。詳細はこちらから。トイレットペーパーホルダを作ろう♪
Created By Ten
出品数 42
1~2mm程のドリル刃やピンを固定して持ちやすくするツール真ん中に入れる部品の先端を調整すると5mm程度までは保持できると思います素材:PLA/ノズル径:0.6…
Created By wanwa
出品数 1
ミニルーターの2.35m/mビット用のスタンドです繋げて遊べます
Created By tanaka7143
出品数 2
N-BOXのECONボタンを押しやすくするためのアダプタです。
Created By yawagan
出品数 3