usePocketペン立て

openSCADでデザインした文字ペン立てです。 ↓下記のコードで作りました。 font="Arial Black"; letter_size = 14; letter_height = 5; module letter(l) { linear_extrude(height = letter_height) { text(l, size = letter_size, font = font, halign = "center", valign = "center", $fn = 16); } } word=["U","S","E","P","O","C","K","E","T"]; wordlength=9; for(j=[0:(letter_size+1):100]){ for (i=[0:letter_size:360]){ translate ([cos(i+j*letter_size)*50,sin(i+j*letter_size)*50,j]){ rotate([90,0,i+j*letter_size+90]) { letter(word[(i/14)%wordlength]); } }; } } translate([0,0,-11]){cylinder(h=5,r1=55,r2=55);} for(j=[7.5:(letter_size+1):106]){ translate([00,0,j]){ difference(){ cylinder(h=2,r1=55,r2=55,center=true); cylinder(h=10,r1=50,r2=50,center=true); } } }
コメントにはログインが必要です
こうやって作成できるんですね! とても参考になりました。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
失敗です。傾斜とバンクの関係でうまく走りませんが公開します。OpenSCADで作っており、スクリプトなどは下記サイトで公開しています。http://usepoc…
Created By fetuin
出品数 9
OpenSCADで作っています。スクリプトなどは下記サイトで公開しています。http://usepocket.com/c/UP991.html
Created By fetuin
出品数 9
OpenSCADで作ってます。スクリプトなどは下記サイトで公開しています。http://usepocket.com/c/UP991.html
Created By fetuin
出品数 9
OpenSCADのデザインファイルや詳細に説明は下記ページでしています。http://usepocket.com/c/UP979.html
Created By fetuin
出品数 9
関連投稿
店舗の厨房等で使われている1kgサイズのマヨネーズ用のスタンド(容器に履かせるベースパーツ)です。横からスライドさせてはめ込み、容器の底の厚い部分をツメで掴む感…
Created By ロボ
出品数 43
1993年冬に発売されたMDプレイヤーMZ-E2の専用バッテリーLIP-10の代わりに14500規格のリチウムイオンバッテリーが使える変換アダプターです。プラス…
Created By でんでん
出品数 22
ダイソーの「珪藻土スティック」を差し込んで使うボトル乾燥器です。中心軸にパラコード(3mmまたは4mm)を通して両端に結び目を作り、ボトル内に吊り下げます。厳密…
Created By ロボ
出品数 43
部品1を固定するために使う、穴の開いた板状の部品です
Created By Koji Yamamoto
出品数 2