東京駅100周年記念Suicaケース

東京駅の開業100周年を記念して発行された限定版Suica専用のカードケース。Suicaを入れると窓から丸の内駅舎が見えるデザインです。デザインに手を加えて自分だけのカードホルダーを作ってみては?
コメントにはログインが必要です
綺麗なグリーンですね!出力素材は何ですか?
これはポリアミド(ナイロン)にカラー加工をつけて3Dプリントしたものです!ちなみに側面の穴はポリアミドの粉を外に逃がすために作りました(穴がないと内部に粉が詰まってしまってカードが入らないのです...)
これですね http://i.materialise.co.jp/materials/polyamide
抹茶のような質感が素敵です!w
確かに!まさに色とざらざらの質感がまさに抹茶ですねw 「ポリアミド抹茶仕上げ」と改名した方がいいかもしれませんw
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
更に多くの皆さんに兜デザインに参加していただけるよう、カスタマイズが簡単な兜の基本形データを用意しました。4つのシェルに分かれているので編集も簡単です。これに前…
Created By i.materialise
出品数 2
関連投稿
経年劣化で割れてしまったケースの代わりにスタンドを作りましたこのまま引き出しや工具箱に入れても良いし、さらにケースを作っても良いと思います
Created By yagura
出品数 1
ユニットバス等、湿気の多いところでも使えるトイレットペーパーホルダです。詳細はこちらから。トイレットペーパーホルダを作ろう♪
Created By Ten
出品数 42
1~2mm程のドリル刃やピンを固定して持ちやすくするツール真ん中に入れる部品の先端を調整すると5mm程度までは保持できると思います素材:PLA/ノズル径:0.6…
Created By wanwa
出品数 1
ミニルーターの2.35m/mビット用のスタンドです繋げて遊べます
Created By tanaka7143
出品数 2