こんにちは!ちょこっとだけCAD経験のある主婦の”まるいしお”です。
前回は憧れのFusion360を自分のノートPCにダウンロードしました。
今回はFusion360をゆるーく使いこなすための第一歩として、
まずは「ソリッド」の基本的な機能を使って、いくつか3Dモデルを作成してみました。
その様子を少しだけご紹介したいと思います!!


Fusion360 修行 その1:ソリッド機能

【練習1】 まずは、こんな形を作ってみました。

こちらを作成した手順や使用したコマンド、失敗した内容などを簡単にご紹介したいと思います。
それでは早速いってみましょう!

<手順・コマンド>
手順1.スケッチを書く  [コマンド:スケッチ]

手順2.土台を作る [コマンド:押し出し]

手順3.突起部を押し出して完成!!
のはずが・・・あれ?削れてしまいました。 [コマンド:押し出し]
再度、押し出しのパラメータを見直すとそれっぽい選択肢を発見。
(マニュアル等を見ないダメ人間です…汗)
操作のプルダウンを「切り取り」から「結合」へ変更して再挑戦。

無事にひとつのボディとして完成しました。

ふむふむ。「押し出し」のメニューを使い分けることで、大半の形状は作成できそうです。
同様な流れでいくつか形状を作ってみましたので、その一部をご紹介します!

【練習2】 完成形状
<手順、コマンド>
①スケッチ →②押し出し(新規ボディ) →③押し出し(結合) →④押し出し(切り取り)

【練習3】 完成形状
<手順・コマンド>
①スケッチ →②押し出し(新規ボディ) →③押し出し(結合

【練習4】 完成形状
<手順・コマンド>
①スケッチ →②押し出し(新規ボディ) →③押し出し(結合) →④押し出し(切り取り)
→⑤押し出し(切り取り)


Fusion360を初めて使ってみて・・・

Fusion360はアイコンも分かり易く、直感的で使い易い3DCADだと感じました。
動作についても、illustratorと同時に使用したりしていましたが遅いと感じることはなく快適でした。
これが無料とは、本当に驚きです。
まだ極一部の機能しか使えていませんが、これから色々なことにチャレンジしていきたいと思います。
今後もFusion360初心者が試行錯誤して成長していく様を、暖かく見守って頂けると幸いです!