

コッホ雪片は数学者コッホが考案したコッホ曲線からなる図形です。コッホ曲線は再帰アルゴリズムを用いて描画することができます。詳しくはこちらをご覧ください。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1409/12/news001_2.html
外形は4次のコッホ曲線で、内側は3次のコッホ曲線でくりぬいています。
コメントにはログインが必要です

こばゆみ
フラクタルですね!伊藤さんのメカ設計フォーラムの連載も、よろしくお願いします。
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
エンジニアリングソフトMATLABhttp://jp.mathworks.com/products/matlab/のロゴは、L字薄膜の振動の様子を計算した結果で…
Created By
伊藤孝宏
出品数 10
ローレンツアトラクタとは、ローレンツ方程式を解いた曲線で、数学上のものですが、これを3次元CADにより実体化しました。まず、ローレンツ方程式を解きます。こちらに…
Created By
伊藤孝宏
出品数 10
フリーのFEM解析ソフトAdventureOnWindowsの例題こちらに掲載していますhttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/art…
Created By
伊藤孝宏
出品数 10
フリーのFEM解析ソフトAdventureOnWindowsの例題こちらに掲載していますhttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/art…
Created By
伊藤孝宏
出品数 10
関連投稿