のぼり旗の巻き上がり防止具

のぼり旗のポールに取り付けることで、一番下の環がポール中間の伸縮パーツを越えて上に持ち上がらないようにします。ポールと器具は固定されず、旗が風に揺れる動きにあわせて上下移動と回転をすることで、旗の絡みつきを防止します。すでに設置済みののぼり旗にも、簡単に取り付けることができます。取り付けたポールの太さを計ったところ直径が21.8mmでした。街でよく見かけるタイプです。前回モデルは旗の環を巻き込んで絡まりやすかったので、いろいろと改良してみました。

利用ツールFusion360
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
のぼり旗が風にあおられて、持ち上がってしまうことを防止する留め具です。のぼり旗の一番下の環が、ポール中間の伸縮パーツを越えて上に持ち上がらないようにします。直径…
Created By すがも
出品数 19
「ラーメン風メモ」を置いておくためのメモベースです。付属の具材シールを入れるところもあります。メモ用紙は、直径8センチの円形であれば収納できます。写真では、1パ…
Created By すがも
出品数 19
四角いペン立てです。大きさは40mm四方で、穴の直径は10mmです。ペンを横置きすることもできます。横置だとペンが滑って安定しないので、滑り止めに何か貼るといい…
Created By すがも
出品数 19
シンプルなペン立てです。穴の直径は10mmで、穴の深さは40mmです。写真で刺さっているのは、Applepencil互換品のスタイラスペンです。穴の直径が細過ぎ…
Created By すがも
出品数 19
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5