ロードバイク用SPD-SLクリートカバーホルダー

ロードバイク用SPD-SLクリートカバー サイクリング中ポケットに入れると邪魔だし、汚れるし、落とすし カバー持っていないで、歩くとクリートがすぐ痛む ならロードバイクに直接つけるアダプターを3Dプリンターで作ってみた。 他に用意するものは シマノ クリートセット シマノ クリートカバー 結束バンド 板ゴム(滑り防止用)
利用ツール Autodesk Fusion 360
コメントにはログインが必要です
モビウスさん 投稿ありがとうございます。  管理人の藤森です。 とても嬉しいです。 今回も、みんなが欲しくなっちゃうものですね。 センスが良すぎ! 実は、、、前回のタープポールエンド うちのメンバーから、、高評価でした。 ひょっとしたら、、記事にさせていただくかもしれません。 引き続きよろしくお願いいたします。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
iPadで動画見るように作ってみた。警告【運転中はiPadが外れて飛ぶので、iPadを外しましょう】警告したからね、事故の責任は負わないよ。カローラスポーツ初期…
Created By モビウス
出品数 9
ブラシが上も下もあるため、置き場所に困ったため作ってみた。
Created By モビウス
出品数 9
走行映像記録したくて作ってみた。ネジ付きシューを取り付け、アクションカメラなどを取り付けることができます。更にビデオライトを付けると夜間走行もできる。
Created By モビウス
出品数 9
ラジコンのダンパーオイル交換、エア抜きなどに使えます。
Created By モビウス
出品数 9
関連投稿
リクエストのあった簡易じょうろです。90×90×90mmに収まる形状になっています。FDM方式だと水漏れするかもしれませんが、そこはプリンタの設定次第と実力に依…
Created By Yukiton
出品数 6
アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
ダイソーの車載USBファンのルーバー取付クリップを外さずデスク用の置き型に出来るような仮アタッチメントを製作しました。足まで作る時間を考えるとアマゾンのクリップ…
Created By あずやん
出品数 15
カラビナと百円ショップの二重リングを組み合わせれば即席ビットホルダーになります。屋外作業の腰下げなどに取り付けると大変便利で、買えば高額なビットホルダーを安価に…
Created By kan
出品数 1