不織布マスクの鼻あて(改)

時節柄マスクをするのですが、鼻のパーツで押さえても息が抜けてメガネが曇るので、息が漏れにくい鼻パーツを作りました。改良版です。
コメントにはログインが必要です
私は堀の深さだけは阿部寛並みの眼鏡民なので、このノーズクリップは大変重宝しております。しかしコレを会社で試してもらった際に、皆さん想像以上に「平たい顔族」だったようで、「鼻の高さをS・M・Lの3段階くらいあると便利度爆上げ」みたいな話になりました。当方でなんとかできないものかとDLしたSTLをいじくってみたのですが、如何せん素人なもので何をしていいやらさっぱりわかりませんでした。そこでご相談なのですが、コレの「低い鼻の人用」は出来ませんでしょうか?図々しいのは百も承知ですが、どうかご一考の程よろしくお願いします。
鼻の形は人それぞれなので、形を変えても満足できるかどうか、なかなかわからないですよね。 ただ、これの鼻すじ側の爪を折り取ると、マスクの高さを低めに調整できるようになります。そうしてフィットする形がわかれば、満足できるモデルができるかもしれないですね。
ひぃたろう様 横から失礼します。 PLA樹脂ですと熱湯で柔らかくなります。しばらくお湯につけると柔らかくなりますので、熱いうちに自分の鼻にくっつけると、各自にぴったりの形になると思います。 ただしくれぐれもやけどにはお気をつけ下さい。
はじめまして。なをと申します。 ありがとうございます! こちらのモデルで記事を書かせていただきました。 鼻の高さは合わなくてもとてもよく押さえてくれます。 よろしければTOPICSをご覧ください。 https://modelabo.net/article/379
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
三菱鉛筆のユニボールワンFを磁石で鉄板の壁に貼り付けるペンホルダーです。ダイソーの直径3mmのネオジム磁石(8個パック)をはめ込みます。
Created By MI
出品数 5
ちょっとした物入れです。
Created By MI
出品数 5
時節柄マスクをするのですが、鼻のパーツで押さえても息が抜けてメガネが曇るので、息が漏れにくい鼻パーツを作りました。こちらに改良版を投稿しました。https://…
Created By MI
出品数 5
かばんの中で、朱肉付きネーム印のフタがひらいて汚さないために。
Created By MI
出品数 5
関連投稿
アイスの蓋を再利用した容器(積み重ね可能、ハーゲンダッツ対応のみ)
Created By 初瀬野リン
出品数 54
トイレットペーパーをぶたさんにして、かわいく飾ることができます。トイレットペーパーの芯への挿入部分はφ38mmで作っています。一般的な紙芯のあるトイレットペーパ…
読書がもっと楽しくなるページホルダーです。
Created By 初瀬野リン
出品数 54
名刺スタンド(横向き)オフィスで名刺整理に使用しています大きさW95xD55xh20作成Fusion360+Ultimatecura+SermoonV1pro
Created By tanaka7143
出品数 4