フィラメントスプールホルダー(1/2)

フィラメントスプール用のホルダーです。 部品が2つ(本体、ベアリング用の軸)に分かれています。 1セット作るのに軸パーツが4つと608ベアリングが2つ、本体が1つ必要になります。 2セット以上作成し、直径8mmの丸棒で連結、使用しているフィラメントスプールに幅を合わせれば完成です。 608ベアリングはネットショップで安く売っているので十分だと思います。
コメントにはログインが必要です
YGAINさん、投稿ありがとうございます。 モデラボスタッフKUBOです。 フィラメントスプールのサイズが合わずセットできなかったり、造形中に置場所に困ることありますよね。 便利なアイテムありがとうございます。 私も使わせて頂きます。
コメントありがとうございます。 フィラメントクリーナも一緒に作ってあったので投稿しました。 埃をとる効果は今のところ不明ですが、フィラメントのガイドにもなるので結構気に入っています。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
フィラメントに付いた埃等を取り除くフィルターです。フィラメントスプールホルダーのオプションとして作成しました。中に適当なサイズに切ったスポンジを入れて使ってくだ…
Created By YGAIN
出品数 4
フィラメントに付いた埃等を取り除くフィルターです。フィラメントスプールホルダーのオプションとして作成しました。中に適当なサイズに切ったスポンジを入れて使ってくだ…
Created By YGAIN
出品数 4
フィラメントスプール用のホルダーです。部品が2つ(本体、ベアリング用の軸)に分かれています。1セット作るのに軸パーツが4つと608ベアリングが2つ、本体が1つ必…
Created By YGAIN
出品数 4
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5