通勤型電車(1号車)

プラレールの台車に乗せられる車両をモデリングしました。 「サポートなし」の設定でのプリントを前提にしてあります。 プリント後に、窓枠の中の柱など不要な部分を取除く必要があります。 また、車両は「のせかえOK!」仕様の台車用としてモデリングしてあります。この1号車は写真にあるように「M3用のナット」が必要です。 以前は3号車のみでしたが、今回は1号車、2号車、3号車、すべて揃えました。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
プラレールの台車に乗せられる車両をモデリングしてみました。「サポートなし」の設定でのプリントを前提にしてあります。プリント後に、窓枠の中の柱など不要な部分を取除…
Created By RX-44
出品数 10
プラレールの台車に乗せられる車両をモデリングしてみました。「サポートなし」の設定でのプリントを前提にしてあります。プリント後に、窓枠の中の柱など不要な部分を取除…
Created By RX-44
出品数 10
コンビネーションレンチのアクセサリーです。本体は小さいですが、実際の六角ボルト・ナットに使用できるサイズでモデリングしています。(二面幅5.5mmのものと7mm…
Created By RX-44
出品数 10
コンビネーションレンチのアクセサリーです。本体は小さいですが、実際の六角ボルト・ナットに使用できるサイズでモデリングしています。(二面幅5.5mmのものと7mm…
Created By RX-44
出品数 10
関連投稿
午後3時のビスケット
Created By 初瀬野リン
出品数 52
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By でんでん
出品数 30
マックドナルドを作りました。結構いい感じにできたので配布します。
Created By
出品数 1
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1