コメントにはログインが必要です

やぎさわ
なんだろ、この展開は新しい気がするぞ~

yukima77
県の形は面白いですよね。
地図の形状ってどうされましたか?
まさか手書きではないですよね。

JoatShop
画像検索してgifファイルを入手→参照平面に画像を挿入→外形ラインを線コマンドでトレース で作成しました。なので、手書きと言えば手書きですね。ある程度の湖岸線は直線や円弧で簡略化してます。 ラスターデータをベクター変換するソフトも世間にはありますが、取り込んだベクトル線を直すぐらいなら、自分で1から描いた方が早かったりします。業務で作業する場合は寸法拘束きっちりしますが、今回のデータはそこは無視したので、ラインなぞるだけなら手間と言うほどでも無いですね

JoatShop
個人的には、dxf等ベース素材のファイルも共有できれば、素材を共有したセッションが出来て面白くなると思います。

やぎさわ
な、な、なるほど。要望としてリストアップしておきます!

yukima77
なるほど。結構なんとかなるんですね。
今度試してみたいと思います。

やぎさわ
初心者質問:123Dでも同じようなことできますかねぇ。参照平面に画像挿入。

yukima77
同じく初心者:123Dではラスターデータの取り込みは出来そうにないですね。なので、Mr.Jさんがおっしゃる通り外部ツールでベクターデータに変換してやるしか無いかもしれません。

やぎさわ
むむむ。そうなんですねぇ。ありがとうございます。

ウナギ
発想がすごく豊かですね!!!!!!!!!!!!!!!!!見習いました!!!。🙌
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
関連投稿
富士通LifebookCH90/E3交換バッテリーは今日本PSE、欧州連合RoHS、CE、アメリカFCC、MSDSに認証されました,迅速な配送、30日間の返金保…
Created By
batteryprojp
出品数 5
リクエストボード対応「こんな感じのイヤーカフを作ってほしいです」を作ってみました。実際にプリントアウトしていないので装着感等、未検討です。プリント時に無駄にサポ…
Created By
Ten
出品数 40
大きさが適切かわかりませんが、素のまま印刷すると羽根の全幅40mm、軸の太さ9mmまでの矢が入ると思います。紐などをかける部分が少し細い気はしますが、あまり重く…
Created By
OGAF
出品数 27