


Nikko 20years アイデアCampにてサブイベントとして
「日光の20年後を3Dプリンターで描いてみよう!!」を行いました。
ポストイットに家や物を書いてもらい、3Dモデリングして印刷して展示していくと言う企画を行いました。
参加者の子供や大人、当日見学に来てくださった方々にも描いてもらい、作っていきました。
モデラー二人と3Dプリンタ2台だったので、作品数に限界がありましたが、興味を持って頂ける良い機会になったと思います。
まず全体の中心としてイベント会場のJR日光駅をモデリングして中央に配置した、そのモデルです。
コメントにはログインが必要です

つちのこ@ロボ部
鉄道に使える!
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
関連投稿
トミカジョブレイバー、ジョブロイドの腕です。ボールジョイントの部分が壊れやすいようなので作成しました。沢山種類があるキャラクターの全部に適合するかどうかはわかり…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
足が無くなったリカちゃん人形の修理用です。実際に出力して修理に使いました。ジョイントの嵌め合いは取り付けOKでした。必ずTPUなどの軟質素材で出力して下さい。
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By
でんでん
出品数 30