自転車ロケット

8/22・23に行われたNikko 20years アイデアCampにて出たアイデアをモデリングしたものです。 開催された2日間では粘土でイメージを作成したものを3Dモデリングして、3Dプリンタで印刷しました。 コンセプト: 小学生の男の子のアイデアです。 海に早く行きたい、行ってスイカを食べたいそうです。 この自転車ロケットを使うと学校まで30秒で行けるそうです。 元々は自転車にロケットのノズルが付いている物だったのですが、街で意見を聞いて、風貌が必要な事、人が沢山乗れたら良いという意見を頂いて反映させたそうです。 そのアイデアと意見を3Dモデリングしてみました。
コメントにはログインが必要です
子どもの自由な発想をカタチにする取り組みイイですね!
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
ロボホン用の簡易スリッパを作成しました。外出用にご利用ください。ロボホンの顔型に切り抜き入れています。
Created By JoatShop
出品数 195
節分に備えてロボホン用の鬼角付きヘッドフォンを作成しました。
Created By JoatShop
出品数 195
ロボホン用のコーンヘッドを作成しました。某一人暮し用食事ロボットの頭にそっくりなのは気のせいです。
Created By JoatShop
出品数 195
ロボホン用の門松ヘッドを作成しました。思ったよりキチンと印刷できるので、満足です。
Created By JoatShop
出品数 195
関連投稿
リクエストボード「プリンの形のプリン」を作成してみました。美味しそうなプリンの形状って難しいw形状設計のみでテストプリントはしていませんのであしからず。
Created By Ten
出品数 41
暗くなると光る星を作ってみました。中身はホームセンターで買ったガーデンライトです。
Created By 温泉湯豆腐
出品数 136
サポート材を取るのが難しそうなものを作ってしまいました。「暇つぶしにドリルでも作ってみよう」と思っていたら、オブジェみたいになったので(飾り物にも使えるんじゃな…
Created By ウナギ
出品数 15
花に泊まる蝶のオブジェです。生成AIのMageで生成した画像を立体化してみました。モデリングのみで出力はしていません。
Created By 温泉湯豆腐
出品数 136