こんにちは。3Dプリンター初心者の “なを” です。
皆様の投稿をたくさん拝見しています。
その中で、自分でも作ってみたいと思うようになりました。
ありがとうございます!
前回、スケッチが終わったところまで書いてみました。
今回は、押し出しから。
押し出しコマンドで、どこを押し出すのか。
今回はすべてを選択して押し出します。
押し出し完了した図です。
境目がわからなくなりました。
これをどうやったのかは次の図を元に説明します。
つまみのない図ですがご勘弁を。
①の矢印にマウスポインタを合わせると、手の形になります。
矢印をつかんで矢印の方向へ動かすと、②の数値が増えます。
今回は3mmにしました。
②に数値を入力してもできます。
穴がないと繋げません
つまみの部分に穴を開けたいので、穴というコマンドを使ってみます。
穴というからには穴が開くんだろうという素人考えです。
ネジを収めるための穴ではないので、円筒形に穴が開くように。
3mm押し出したので①を3mm。
②の径は2mmくらい(←この辺が雑)
先端角度を尖った方を選択している意味はないとわかりますね。。
OKを押すと穴が開きます。
穴が開きました。
角度を変えると
立体になっているのがわかります。
さて、これをSTLデータとして保存します。
穴の開け方、これでいいのかな?という気持ちもあります。
まるいしおさんの記事「Fusion360修行その1」をみると押し出しの切り取りでできるのですよね。
もっとよく観察して参考に出来るようになろう。。と気持ちを新たにしました。
パンケーキを重ねるように描くことを練習してみようと思います。
それでは次回、いよいよ出力してみたいと思います。
よろしくお付き合いくださいませ!