皆さん、こんにちは。中の人1号こと、やぎさわです。
今回は、おしゃれタウン表参道で開催されている「Autodesk Gallery Pop-up Tokyo」(会場:BA-TSU ART、期間:2015年11月8日まで)の1Fフロア展示の様子をご紹介します。

オシャレな人しか歩いていない表参道に、おなじみ(!?)オートデスクのロゴが!!
▼関連記事:最新モノづくりの“ストーリー”を体感できる「Autodesk Gallery Pop-up Tokyo」
先にお話ししますと、2Fはワークショップやイベントなどが開催されるスペースになっているのですが、ちょうどワタシが遊びに行った時間帯が「準備中」とのことでのぞくことができませんでした~(残念!)。
1Fフロアですが、屋内・屋外にオートデスクの3Dツールなどを活用して作られた製品の数々が、アート作品のように美しく展示されています。一体どんなモノがあるのか、幾つかピックアップしてざーっと写真でご紹介したいと思います。
まずは屋外から見ていきましょう。
そして、屋内です。

最後は、設計についての条件を入力するだけで、コンピュータが自動的に演算を行い、設計代替案を自動で作成してしまうという「ジェネレーティブデザイン」の事例(熱交換器)をご紹介。ジェネレーティブデザインの機能は「Within」というソフトウェアに組み込まれているそうで、例えば人間が設計するよりも有機的なデザインで、かつ剛性と軽量化を両立できるような造形(3Dプリント)が可能になるそうです。
他にもたくさん面白い展示があるので、表参道にお越しの際は立ち寄ってみてもよいかと思います。11月8日までなので、この週末がラストチャンスですよ!