ロボット大好きです オリジナルデザインのロボットを造りたいと3Dデータ作成勉強中 第12回”ROBO-ONE Light”に参戦しました!
製品3Dデータ続々公開中!!
大好評「無償3次元CAD 5分講座」を1冊のPDFにまとめました。
ホビー・おもちゃ
ミニ四駆のボディベースを描いてみました!
ウチのプリンタで出力しやすいようにしてあります
ただの四角だけのボディなのでいろいろデコって使ってください(^^;
MAシャーシに合わせて描いてあります 一応w
※Curaだとサポートが付かなかったのでデータにはダミーパーツを入れてあります
商用利用:許可
投稿日:2015年12月7日
» この作品にコメントする
ベクターワークス 123D
イスタ の発言 (2015年12月8日)
上に基盤とか乗せるやすそうなので電子工作と組み合わせてみたいですね
つちのこ@ロボ部 の発言 (2015年12月8日)
ですね!!
Arduinoとかブレッドボードとか
レゴなんかもいいかもw
The Maruta Works の発言 (2015年12月7日)
おおお!これをベースにジープとか作ってみたいです~~! こういうベースがあるとオリジナルミニ四駆製作の敷居が低くなりますよね! 感謝!!
しかし 3Dプリントするには少し大きいw
これにデザインしたものを出力しようとすると立ててななめ配置
出力に8時間!
と、その前に
フィラメントの送りを改善しないとうまく造形できないんでした
フィラメント用スタンド届いてるはずなんですけどとりに行けない(T_T)
イスタ の発言 (2015年12月8日)
上に基盤とか乗せるやすそうなので電子工作と組み合わせてみたいですね
つちのこ@ロボ部 の発言 (2015年12月8日)
ですね!!
Arduinoとかブレッドボードとか
レゴなんかもいいかもw
The Maruta Works の発言 (2015年12月7日)
おおお!これをベースにジープとか作ってみたいです~~!
こういうベースがあるとオリジナルミニ四駆製作の敷居が低くなりますよね!
感謝!!
つちのこ@ロボ部 の発言 (2015年12月8日)
しかし
3Dプリントするには少し大きいw
これにデザインしたものを出力しようとすると立ててななめ配置
出力に8時間!
と、その前に
フィラメントの送りを改善しないとうまく造形できないんでした
フィラメント用スタンド届いてるはずなんですけどとりに行けない(T_T)